初心者の方へ

初心者の方へ

当教室の特徴の一つとして『初心者に強い』があります

ある程度弾けるようになってから習おう!と思ってる方がいると思いますが

 

当スクールでは初心者ほどレッスンの受講を強くオススメする、4つの理由初心者こそ習うべき理由を説明します

  • フォーム

指や体の大きさなど一人一人違いますよね?

当教室ではそれぞれに合ったフォームをご提案します!

  • チューニング

チューニングは1日1回で良いと思いますよね?

チューニングの重要性と方法についてを教えます

  • 練習方法

練習って何から取り組めば良いか分からないですよね?

それぞれに合った無理のない練習プランを相談の上、作っていきます

  • 楽しさの実感

教本などのエクササイズじゃつまらないですよね?

好きな曲を簡単アレンジで楽しく上達

 

フォームについて
ギター演奏の上達には正しいフォームが不可欠です
皆さん一人一人、指の長さや手のひらの大きさ、関節のやわらかさ等様々です
正しいフォームとは自分に合ったフォームということです
憧れのギタリストの奏法をまねても自分に合うとは限りません
それによって上達の妨げになってしまったり怪我の原因になってしまうことさえあります
人に教わらずに成功したギタリストは元々の素質があったからであまり参考にはなりません
ギターを始めたてでまだ悪い癖がついていない時期ほどレッスンを受けるのをオススメします
最初の1年は右手、左手のフォーム、リズムの取り方、練習方法などその人に合った方法で良い癖をつけることは上達への近道です
初心者はまだギターの楽しさを充分体感していないため挫折しやすいのも事実です

好きな曲を題材にそれらを習得できるよう、レッスンに一人一人にあった工夫が必要です

当スクールではそれを見極めご提案致します!

 

また当教室はクラシックギターは出来ません
エレキギター、アコースティックギターなどとでは奏法が大きく異なる為、それぞれ専門の教室へ行きましょう! 
チューニングについて

当スクールではギターを始める初心者の方にチューニングの仕方から丁寧に教えます!

初心者の方は1日に1度しかチューニングをしない方が多いように感じますがギターという楽器はピアノとは違い常にチューニングが狂うものです

なのでここからはチューニングの重要性と方法についてご説明いたします!


チューニングとはギターの各弦を決められた音に合わせる事です

6弦から順番にペグを回して1音ずつ決められた音を開放弦で

1-E

2-B

3-G

4-D

5-A

6-Eに合わせて行きます

 

チューニングは演奏ではもちろん気温などでも狂ってきます
特に弦を交換したばかりの時はチューニングが不安定になりやすいので何度もチューニングを繰り返しましょう
チューニングがズレてると気持ちの悪い音になり音感にも悪影響です
なので、初心者の時期からチューニングをする癖を身に付くよう当スクールでは大事にしています
チューナーの種類

一般的なチューナー

シールドでギターと繋ぐタイプです
メトロノーム等の機能が付いているものもあります

クリップ式チューナー

ギターのヘッドに挟むタイプです

シールドを通さないので手軽に使えるので練習には最適です
精度は少々劣るようですが概ね問題なさそうです

ペダルチューナー

コンパクトエフェクターと同じで踏んでオン、オフを切り替えます
ほとんどの機種はミュート機能がついているのでチューニング中はアンプから音はでません
利用してギターを変えるために抜き差しもできます
ライブでは非常に便利です

練習方法

ギターの上達にはさまざまな要素が必要です!

 

例えば、コードストロークやアルペジオ、チョーキングやプリング、ハンマリングなどソロのテクニック、どれかひとつを集中的に練習しても曲を弾く技術はなかなか身につきません

 

曲弾くには色々な事を並行して少しずつ練習することが大事です!

 

当スクールでは個々に合った無理のない練習プラン、時間の配分を相談しながら決めていきます

楽しさの実感

ギターを始めた直後に教本を見て練習することが多いと思います

ですが、教本に出てくる言葉や譜面は理解できないことが多いと思います

 

また、教本の多くは反復練習の繰り返しや歌のない短いコード進行などで退屈なことが多いと感じます

初心者ほど好きな曲を演奏するべきです!

 

ですが、多くは初心者には完璧に演奏することは難しいでしょう

当スクールではやりたい曲があればその人に合ったレベルに合わせてアレンジします!

そうすることで楽しさを実感できるでしょう!

数ヶ月後に同じ曲をレベルを上げて練習することで演奏が上達した実感を得られ更に楽しめるようになると思います!

ローコードとは

ここからは余談ですが初心者が覚えるべき簡単なコードの覚え方について載せています

 

初心者の方はコードを覚えるのに苦労しますよね?

当教室が効率の良い覚え方をご紹介します!

Eと名の付くコードをご紹介します!


まずはEmi7です!

5弦2フレットを中指で押さえて弦を全て弾くだけで成り立つコードです!

次はEmiです!

先程ご紹介したコードに薬指で4弦2フレットを足すだけです!

 


次はE(Eメジャー)です!

先ほどEmiに人差し指で3弦1フレットを足すだけです!

最後はE7です!

先ほどのEに4弦2フレットの薬指を外すだけです!


Aと名の付くコードをご紹介します!

まずはAmi7です!
人差し指で2弦1フレット、中指で4弦2フレット
を押さえて全部の弦を弾くだけです
続いてAmiです!
先程のAmi7に薬指で3弦2フレットを足すだけです!

次はA(メジャー)です!
Amiに小指で2弦2フレットを足します
2弦1フレットの人差し指は離しても押さえていても音は変わらないのでやりやすい方を選んでください!
次ははAadd9です!
Aの小指を離して2弦解放を出すのみです!

次はA7です!

Aadd9の3弦2フレットの薬指を離して同じ薬指で2弦2フレットに変えます!

最後はAmaj7です!

A7に人差し指で3弦1フレットを足すだけです!


また、余裕がある方は6弦の解放弦がでないよう左手の親指で軽く触っておくとよいでしょう!
難しい方は鳴らしてしまっても大丈夫です!
Dと名の付くコードです

Dmiの押さえ方
まずはDmiです
1弦1フレット人差し指
3弦2フレット中指
2弦3フレットを薬指または小指
で押さえます!
Dmajorの押さえ方
続いてD(メジャー)です!
先程のDmiの1弦1フレットを1弦2フレットに変えるのですが人差し指では押さえにくいので全体的に押さえなおします
1弦2フレットを中指
3弦2フレットを人差し指
2弦3フレットを薬指
で完成です!

Dsus4の押さえ方
続いてDsus4です!
先程のDに1弦3フレットを小指で押さえます
中指は押さえていても音は変わらないのでどちらでも大丈夫です!
Dadd9の押さえ方
最後はDadd9です!
先程のDsus4の小指を外して1弦の開放弦を鳴るようにします!

今回のコードは基本的に4.3.2.1弦を鳴らすと良いです!
余裕がある方は左手の親指で6弦に軽く触れて鳴らないようにすると良いでしょう!
5弦の開放はでてもコードの構成音の一部なので特に問題ありません!

どうでしたか?

このように順序だてて覚えれば案外簡単にローコードを覚えられそうではないですか?

 

このように当教室では覚える事が苦手な方にも覚えやすいよう順序立てて丁寧なカリキュラムを組んでいます!

 

当ギター教室は完全個人レッスンなので一人一人にあったフォーム、練習方法をやりたい曲ややりたいジャンルを題材に楽しく上達できるよう気をつけています