ジャズスタンダードのエンディング

前回、『ジャズスタンダードのイントロ』

のアイデアの記事を書きましたが

 

それと同じくらい大切な

『ジャズスターンダードのエンディング』

についてです!

 

イントロ同様非常に重要なテクニックです!

ジャズという音楽は性質上、あまり打ち合わせやリハーサルをしないことが多いです!

 

仕事の中では初めましてと挨拶を交わし、すぐに演奏ということも少なくありません

 

方法、アイデアは様々ですが

シンプルで覚えやすい方法をご紹介したいと思います!

 

1.最後繰り返し→フェルマータ→解決

最後の段のコード進行が

 

Ⅱm7/Ⅴ7/Ⅲm7/Ⅵ7  Ⅱm7/Ⅴ7/Ⅲm7/Ⅵ7 

Ⅱm7/Ⅴ7𝄐 → Ⅰma7

 

key=Cにしてみると

 

Dmi7/G7/Em7/A7/Dmi7/G7/Em7/A7/

Dmi7/G7𝄐 →Cma7

 

最後のⅤ7でフェルマータしてからⅠma7で終わる

 

かなりシンプルですが、フェルマータしたときになにか弾く(カデンツァ)とよりかっこがつきます!


2.1に対してコードを足す

1のアイデアにフェルマータ後、解決する前にコードを足す

 

Ⅱm7/Ⅴ7/Ⅲm7/Ⅵ7  /Ⅱm7/Ⅴ7/Ⅲm7/Ⅵ7 

Ⅱm7/Ⅴ7𝄐 →♭Ⅱma7   𝄐 Ⅰma7

 

さらに

Ⅱm7/Ⅴ7/Ⅲm7/Ⅵ7  /Ⅱm7/Ⅴ7/Ⅲm7/Ⅵ7 

Ⅱm7/Ⅴ7𝄐 →♭Ⅵma7/♭Ⅱma7   𝄐 Ⅰma7

 

さらにさらに

Ⅱm7/Ⅴ7/Ⅲm7/Ⅵ7  /Ⅱm7/Ⅴ7/Ⅲm7/Ⅵ7 

Ⅱm7/Ⅴ7𝄐 →♭Ⅲma7/♭Ⅵma7/♭Ⅱma7   𝄐 Ⅰma7

 

さらにさらにさらに

Ⅱm7/Ⅴ7/Ⅲm7/Ⅵ7  /Ⅱm7/Ⅴ7/Ⅲm7/Ⅵ7 

Ⅱm7/Ⅴ7𝄐 →♭ⅵma7/♭Ⅲma7/♭Ⅵma7/♭Ⅱma7   𝄐 Ⅰma7

 

といれることができます!

key=Cにしてみると

 

Dmi7/G7/Em7/A7/Dmi7/G7/Em7/A7/

Dmi7/G7𝄐 →B♭ma7/E♭ma7/A♭ma7/D♭ma7  𝄐 Cma7

 

になります!

 

1のときと同様に

フェルマータしたときになにか弾く(カデンツァ)と決まります!!

 

 


3.リズムを維持したまま終わる

最後までリズムを維持したまま終わるフレーズです!

key=Cでのフレーズになります!

 

他のkeyで使用する場合はフレーズも移調してください

 

最後のコード進行の

Dmi7/G7/Cma7/

Cma7のとこで使ってください!

 

下記のフレーズを弾いているとき、ドラム、ベースなど他の楽器が最後のコードまで休んでくれると効果的です!


4.リズムを維持したままブルージーに終わる

ブルージーなエンディングです!

 

3同様

key=Cでのフレーズになります!

他のkeyで使用する場合はフレーズも移調してください

 

最後のコード進行の

Dmi7/G7/Cma7

Cma7のとこで使ってください!

 

こちらはもしフレーズが始まるときに他の楽器が休んでくれたら上手くいきますが、なかなか難しいので

メンバーとの打ち合わせが必要かもしれません

 

推奨曲

All Of Me

On The Sunny Side Of The Street


いかがでしたか?

 

何事も始めと終わりは重要で特に印象に残るでしょう!

綺麗に終わるにはイントロ同様いくつかのネタをストックしとくのが良いでしょう!

 

ギタリストでイントロ、エンディングができるとメンバーは心強いと思います

 

みなさんも是非、習得してセッションに参加しましょう!