マイナースケール

マイナースケールはメジャースケールと比べて暗い印象になります。

CメジャースケールとCマイナースケールを弾き比べてみるとわかると思います。

 

【PDF】

 

動画でお話した平行調の関係でも一緒でCメジャースケールを意識して弾くのと

Aマイナースケールを意識して弾くのでは印象の明暗がはっきり分かれます。

具体的にはそれぞれのスケールのルートで終わってみてください。

 

同じ音の内容なのに並びや終わり方で音の印象が変わるって面白いですね!

 



この記事の著者 堀川駿之介

15歳でギターを始める

2014年から横山貢介に師事

高校を卒業後、横山貢介ギター教室と並行し、音楽学校に通う

在学中に自身のバンド『OUR BLUE DAWN』がROJACKに入賞

 

バンドが解散後、某大手ギタースクールで講師として活動中

 

2020年8月から『横山貢介ギター教室』の講師に就任

フレンドリーで接しやすい人柄で初心者を中心に好評を得ている

 

レッスン可能校:横浜校 関内校 白楽 オンライン校