第三回セッション・アンサンブルセミナー9/30

9/30に三回目となるセッション・アンサンブルセミナー開催しました!

今回もドラマー、ベーシストを招いてのバンドアンサンブルレッスンです!

 

今回の課題曲は

Just the two of us

All of me 

です!

初参加の方も数名いらっしゃいましたが、皆さんかなり上手くいった様子でアンサンブルの楽しみを味わえたのではないでしょうか!

 

また2回以上来られている方は以前より断然落ち着いて安定感のある演奏をされていました!

 

今回の新しいチャレンジは

1.前もって提案した2種類ずつイントロ、エンディングを選んで演奏し今後の自分の演奏に生かす!

 

2.8小節のコード進行をオープンでソロをとり合図を出す!

 

ということです!

 

ジャズスタンダードではイントロ、エンディングは譜面にないことがほとんどなので、要求されるを焦りますよね?

今回で2ずつ覚えたので、実際のバンドやセッションに行かれた際に助けになると思います

 

同じコード進行を繰り返しのソロでは合図のタイミングが非常に大切です!

合図がギリギリだと終われず、またキョロキョロとメンバーを見てしまうと合図か見てるだけかわからない状態で、『終わり』と判断する人と『見てるだけ』と判断する人に分かれてしまって、事故になります。

 

前もってレッスンで練習しておいたので、皆さん非常によくできてらっしゃいました!

 

 

課題曲終了後は皆さん好きな曲をセッションです!

ここではリラックスして楽しめたのではないでしょうか?

 

次回もたくさんのご参加お待ちしております!

 

 


この記事の著者   横山 貢介(ヨコヤマ コウスケ)

音楽学校を特待生で卒業

映画音楽の制作等様々なジャンルでの音楽活動をした後

 

渡米しL.A music academyの奨学金を受け入学Brad Rabuchin(Ray Charles Band)、Frank Gamble(Chick Corea Electric Band)に師事
また現地でのセッションや
ライブを数多くこなす

 

帰国後

Motion Blue横浜

Cotton Club

に出演

 

現在

都内、横浜のホテル、レストランにてジャズの演奏活動の他

日テレ、スポーツ報道番組使用曲やバライティー番組使用曲のレコーディング

韓国アイドルのコンサートサポート

和楽器との共演

など様々なジャンルの演奏活動を展開している

 

横山貢介ギター教室を立ち上げ指導にも力を入れてる!

 

プロフィールはこちら

 

担当校:長津田校 横浜校 関内校 オンライン校